×

CATEGORY

HOME»  美味しい餃子の焼き方講座

美味しい餃子の焼き方講座

焼き餃子

1.フライパンを熱する

1.フライパンを熱する

熱したフライパンに、大さじ3~4杯の油をひきます。
※テフロン加工のフライパン、ホットプレートが最適!

2.お湯を入れる

2.お湯を入れる

凍ったままの餃子を、少し間を空けて並べます。
お湯または水をコツプ1杯(100cc)位入れます。
※餃子の数に関係なく、お湯または水の量は同じ!

3.蒸し焼きにする

3.蒸し焼きにする

蓋をして、水分がなくなるまで強火で蒸し焼きにします。
※蓋は密閉しないで!

4.できあがり

4.できあがり

お湯がなくなったら蓋を取り、少量の油を入れて弱火に。
ちょうど良い焼き色になったらできあがりです。

水餃子

1.お湯を沸かす

1.お湯を沸かす

底の深い鍋に多めの水を入れ、沸騰させます。
※必ず沸騰させること!

2.茹でる

2.茹でる

凍ったままの水餃子を入れて茹でます。
水餃子同士が引っ付いたり、鍋の底についたりしないように、
おたまなどで時々やさしくかき混ぜます。

3.さらに茹でる

3.さらに茹でる

2~3分ほど茹でると、水餃子が浮いてきます。
そこからさらに5分ほど茹でます。

4.できあがり

4.できあがり

水餃子をお皿に盛り付けて、できあがりです。
お好みのタレで、熱いうちにお召し上がりください。
※ポン酢、青しそドレッシングがおすすめ!
お好みで、ニンニク醤油や刻みねぎなど添えて。

CONTENTS

CATEGORY